電子娯楽布教部活動日誌

というわけで2月も
そろそろおわりっぽい今日この頃

去年くらいに買ってはいたものの
中断していた
virtual virtual realityという
OculusGoのゲームをクリア

このゲーム
どういうものかというと
VRのゲームでして
人工知能とVRが発展した世界で
主人公が労働をするという内容
・・・なんですが!!

なかなかもってこのゲーム
プレイ前のものとプレイ中では
ゲームの印象が変わってくる
んですよね

てっきりマリオパーティーをVRに
したようなVRミニゲームの
集まりみたいなものかと
思っていたんですが
どうやらそういうものではなく

ミニゲームはあくまで
話の進行の一部であり
本筋はストーリーを進めていく
アクションアドベンチャー的な
ゲームなんですね

VRなので360度見回せて
そこを探索できるわけで
敵に見つからないように
隠れたり追い払ったりと

それをVRでやるというのが
なかなか新鮮みがあって
楽しめました

VRとAIと人間という
技術の先に何があるもの的な
SF風味な内容になってるので
そういうのが好きな人は
楽しめると思います

今日のありふみ!

mobaman_arihumi190223